2022年10月03日
2022年09月20日
大阪公演決定!
We will have a theater show in Osaka in November

琉球舞踊とバルーンのコラボステージ
『ルンルンバルーン琉球舞踊』
11月に大阪で公演を行う事になりました。

昨年10月の沖縄公演から約1年ぶりのステージでわくわく
沢山の方に観て頂けますように




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2016年の初演以来、県内・海外での公演を重ね、今回は、初の大阪公演!
玉城流玉扇会 関西支部のメンバーも出演致します。
本公演は、首里城復興への願いをこめて
【 首里城バージョン 】をお届けいたします。
【ルンルンバルーン琉球舞踊
】
日時/2022年 11月 3日 (木/祝日)
14時・18時/2回公演
場所/大阪市立 阿倍野区民センター(大ホール)
料金/前売券 ¥3.500 (当日 +¥500)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チケット販売スタートしております
・電話予約 090-3074-8295
(シアター・クリエイト/平日11:00~18:00)
・e+ イープラス eplus.jp
(WEB/アプリ/ファミリーマート店舗)
・お問い合わせ happyballoons@outlook.jp
#文化庁芸術祭
#沖縄復帰50周年
#happyballoon
#ルンルンバルーン琉球舞踊
#theatershow
#富田めぐみ演出
#玉城流玉扇会
#REInbowballooncreators
琉球舞踊とバルーンのコラボステージ
『ルンルンバルーン琉球舞踊』
11月に大阪で公演を行う事になりました。

昨年10月の沖縄公演から約1年ぶりのステージでわくわく
沢山の方に観て頂けますように


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2016年の初演以来、県内・海外での公演を重ね、今回は、初の大阪公演!
玉城流玉扇会 関西支部のメンバーも出演致します。
本公演は、首里城復興への願いをこめて
【 首里城バージョン 】をお届けいたします。
【ルンルンバルーン琉球舞踊
日時/2022年 11月 3日 (木/祝日)
14時・18時/2回公演
場所/大阪市立 阿倍野区民センター(大ホール)
料金/前売券 ¥3.500 (当日 +¥500)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チケット販売スタートしております
・電話予約 090-3074-8295
(シアター・クリエイト/平日11:00~18:00)
・e+ イープラス eplus.jp
(WEB/アプリ/ファミリーマート店舗)
・お問い合わせ happyballoons@outlook.jp
#文化庁芸術祭
#沖縄復帰50周年
#happyballoon
#ルンルンバルーン琉球舞踊
#theatershow
#富田めぐみ演出
#玉城流玉扇会
#REInbowballooncreators
Posted by reeei at
21:13
│Comments(0)
2022年08月10日
41になりました
Happy 41st birthday to me!
今日で41歳になりました!
産んでくれた母に感謝する日。
お腹をへっこませた瞬間を雄三さんに撮ってもらいました

今日で41歳になりました!
産んでくれた母に感謝する日。
お腹をへっこませた瞬間を雄三さんに撮ってもらいました

Posted by reeei at
21:12
│Comments(0)
2022年07月30日
リセット
Respect for the root
実家の断捨離、書類整理、家系図作成を連日行っている。
私、姉の人生。
父、母の人生。
祖父母の人生。
先祖の人生。
片付けていく中でいろんな事がみえてくる。
かつて暮らした場所をきれいにする事、
親族の人生に思いを馳せる事で私自身がどんどんスッキリしていく事に気がついた。

実家の断捨離、書類整理、家系図作成を連日行っている。
私、姉の人生。
父、母の人生。
祖父母の人生。
先祖の人生。
片付けていく中でいろんな事がみえてくる。
かつて暮らした場所をきれいにする事、
親族の人生に思いを馳せる事で私自身がどんどんスッキリしていく事に気がついた。

Posted by reeei at
21:11
│Comments(0)
2022年07月18日
2022年07月17日
2022年07月09日
参議院議員選挙2022
今回の参院選を私なりにまとめてみました。
いろいろ調べていたら夜が明けていた。
は隣で爆睡中。
彼らの未来のためにもちゃんと考えねば。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参議院議員選挙
【投票日】2022年7月10日(日)
【目的】
参議院には、現在245人の議員がいる(今回の選挙からは248人に)。
一度当選すると6年間、議員でいることができるが3年ごとに選挙を行って、全体の半分を入れ替えている。今回の選挙では125人の議員を選ぶ。
【当選者数】
125人(①選挙区:75人 ②比例代表:50人)
【立候補者】
545人(①選挙区:367人 ②比例代表:178人)
【投票ができる人の数】
約1億544万人で、全人口の8割強
【選挙方式】
①選挙区方式
原則として自分が暮らす都道府県ごとに設定され地域の代表を選出。全国を45の選挙区に分ける。1つの都道府県で1つの選挙区になっていることが多いが2つの県で1つの選挙区になっているところもある。選挙区によって当選できる人数は違い、東京都選挙区のように6人当選できるところもある。沖縄県は1人。
②比例代表方式
政党同士で票得を競って、得票が多かった政党に沢山の当選者数が割り当てられる。
【投票の流れ】
2つの用紙に記入
①選挙区
選挙区方式に立候補している人の名前を書いて投票。
☆沖縄県の場合は以下5名のいずれか
・伊波洋一
・古謝玄太
・山本圭
・河野禎文
・金城竜郎
☆立候補者を知るにはこちらがオススメ↓
https://sangiin-okinawa2022.glideapp.io/
②比例代表
比例代表方式に立候補している政党、政治団体の名前、もしくは立候補者の名前を書いて投票
☆立候補している党、政治団体は以下
・幸福実現党
・日本維新の会
・れいわ新選組
・公明党
・ごぼうの党
・立憲民主党
・国民民主党
・参政党
・日本第一党
・日本共産党
・新党くにもり
・自由民主党
・社会民主党
・NHK党
・維新政党・新風
☆各党、団体について知るにはこちらがおススメ(それぞれのHPリンクあり)↓
https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/hirei/index.html
☆各党の公約↓
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/pledge/
☆比例代表立候補者↓
https://vdata.nikkei.com/election/2022/sanin/kaihyo/#/hirei/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#参院選 #7月10日 #vote
いろいろ調べていたら夜が明けていた。
彼らの未来のためにもちゃんと考えねば。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参議院議員選挙
【投票日】2022年7月10日(日)
【目的】
参議院には、現在245人の議員がいる(今回の選挙からは248人に)。
一度当選すると6年間、議員でいることができるが3年ごとに選挙を行って、全体の半分を入れ替えている。今回の選挙では125人の議員を選ぶ。
【当選者数】
125人(①選挙区:75人 ②比例代表:50人)
【立候補者】
545人(①選挙区:367人 ②比例代表:178人)
【投票ができる人の数】
約1億544万人で、全人口の8割強
【選挙方式】
①選挙区方式
原則として自分が暮らす都道府県ごとに設定され地域の代表を選出。全国を45の選挙区に分ける。1つの都道府県で1つの選挙区になっていることが多いが2つの県で1つの選挙区になっているところもある。選挙区によって当選できる人数は違い、東京都選挙区のように6人当選できるところもある。沖縄県は1人。
②比例代表方式
政党同士で票得を競って、得票が多かった政党に沢山の当選者数が割り当てられる。
【投票の流れ】
2つの用紙に記入
①選挙区
選挙区方式に立候補している人の名前を書いて投票。
☆沖縄県の場合は以下5名のいずれか
・伊波洋一
・古謝玄太
・山本圭
・河野禎文
・金城竜郎
☆立候補者を知るにはこちらがオススメ↓
https://sangiin-okinawa2022.glideapp.io/
②比例代表
比例代表方式に立候補している政党、政治団体の名前、もしくは立候補者の名前を書いて投票
☆立候補している党、政治団体は以下
・幸福実現党
・日本維新の会
・れいわ新選組
・公明党
・ごぼうの党
・立憲民主党
・国民民主党
・参政党
・日本第一党
・日本共産党
・新党くにもり
・自由民主党
・社会民主党
・NHK党
・維新政党・新風
☆各党、団体について知るにはこちらがおススメ(それぞれのHPリンクあり)↓
https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/hirei/index.html
☆各党の公約↓
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/pledge/
☆比例代表立候補者↓
https://vdata.nikkei.com/election/2022/sanin/kaihyo/#/hirei/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#参院選 #7月10日 #vote
Posted by reeei at
07:52
│Comments(0)
2022年07月04日
赤ちゃんバルーン
Today's balloon
Happy 1st birthday


今日で1歳になるバースデーガールへお届け

Happy 1st birthday
今日で1歳になるバースデーガールへお届け

Posted by reeei at
07:53
│Comments(0)
2022年06月14日
とどいたー!
ちゃぶ台と箱椅子を【もっころりんの木工所】さんに作って頂きました。
温かみがあって想像以上にかわいい
おまけでミニちゃぶ台&踏み台までつけてくださいました
末永く大事に使います〜
@kikoto_mokko

Posted by reeei at
07:54
│Comments(0)
2022年06月08日
追悼
Shuri gekizyo
It's the oldest theater in Okinawa.The director passed away last month and the theater is closed.
沖縄最古の映画館『首里劇場』の金城館長が先月亡くなった。
7年前、
首里城を見て回った後に、ふらふら〜と一人でお城周辺を散策してたらおばけ屋敷みたいな建物を発見し、強烈な佇まいに思わず吸い込まれるように入っていった、
と 記憶している。



中には建物と同化した金城館長がいました。




どこから撮っても、なんか絵になる首里劇場の守り神。
国際映画祭の時、バルーン装飾をさせてもらったのもよい思い出だ。
なにかしらで首里劇場に関わりたいな〜とやんわりと思っていたので、この機会はとても嬉しかった。

首里劇場に行っても館長がいない、ってなんか変な感じ。
それくらい首里劇場と館長は1セットだった。

今日はお別れ内覧ツアー。
館長不在の今、老朽化した劇場は取り壊されることが決まったよう。

形あるものはいつか壊れる、とはいうものの、
歴史、思い出が詰まった場所が無くなるのはさみしいものだ。
人も場所も一緒だなー。
周りにどう思われようが、
自分のスタイルを貫き通して一生を終えた館長。
出会えて本当によかったです!

It's the oldest theater in Okinawa.The director passed away last month and the theater is closed.
沖縄最古の映画館『首里劇場』の金城館長が先月亡くなった。
7年前、
首里城を見て回った後に、ふらふら〜と一人でお城周辺を散策してたらおばけ屋敷みたいな建物を発見し、強烈な佇まいに思わず吸い込まれるように入っていった、
と 記憶している。



中には建物と同化した金城館長がいました。




どこから撮っても、なんか絵になる首里劇場の守り神。
国際映画祭の時、バルーン装飾をさせてもらったのもよい思い出だ。
なにかしらで首里劇場に関わりたいな〜とやんわりと思っていたので、この機会はとても嬉しかった。

首里劇場に行っても館長がいない、ってなんか変な感じ。
それくらい首里劇場と館長は1セットだった。

今日はお別れ内覧ツアー。
館長不在の今、老朽化した劇場は取り壊されることが決まったよう。

形あるものはいつか壊れる、とはいうものの、
歴史、思い出が詰まった場所が無くなるのはさみしいものだ。
人も場所も一緒だなー。
周りにどう思われようが、
自分のスタイルを貫き通して一生を終えた館長。
出会えて本当によかったです!

Posted by reeei at
07:56
│Comments(0)
2022年06月05日
クンペン
I took cooking class yesterday.
#cuisineofRyukyu
#okinawa
伊是名カエさん代表のKae projectで開催の琉球料理教室に参加。
後半はクンペン(光餅)
雄三さんが最も好きな琉球菓子





琉球王朝時代は冊封使の歓待料理などで食べられる高級菓子であったよう。
また、法事や祭礼の供え物にも用いられ、聞得大君(最高位の巫女)は黒胡麻餡のクンペンを供えていたのだとか。
元来はピーナツバターは使わず、
ゴマ、キッパン、砂糖だけだったよう。
今回、ピーナツバターを入れないバージョンも作ってみたのだが、美味しかった!
#琉球料理
#宮廷料理
#クンペン
#伊是名カエ
#琉球料理伝承人
#cuisineofRyukyu
#okinawa
伊是名カエさん代表のKae projectで開催の琉球料理教室に参加。
後半はクンペン(光餅)
雄三さんが最も好きな琉球菓子





琉球王朝時代は冊封使の歓待料理などで食べられる高級菓子であったよう。
また、法事や祭礼の供え物にも用いられ、聞得大君(最高位の巫女)は黒胡麻餡のクンペンを供えていたのだとか。
元来はピーナツバターは使わず、
ゴマ、キッパン、砂糖だけだったよう。
今回、ピーナツバターを入れないバージョンも作ってみたのだが、美味しかった!
#琉球料理
#宮廷料理
#クンペン
#伊是名カエ
#琉球料理伝承人
Posted by reeei at
22:33
│Comments(0)
2022年06月05日
チールンコー
I took cooking class yesterday.
#cuisineofRyukyu
#okinawa
伊是名カエさん代表のKae projectで開催の琉球料理教室に参加。
前半はチールンコー(鶏卵糕)



琉球王家の菓子チールンコーは琉球王朝時代に王家の包丁役が、貿易相手国だった中国の使節団(冊封使)から製造方法を受け継いだとされているよう。
当時としては、貴重だった鶏卵をふんだんに使ったチールンコーは、落花生や結餅(きっぱん)を小切りにして混ぜ、蒸したお菓子で、王家や貴族だけが食した格調高い琉球菓子。

販売されているのを食べた事はあっても、
作ってみるのは初めてで勉強になった。
が成長したら、
琉球料理&菓子が好きな子になってほしいな。
#琉球料理
#宮廷料理
#チールンコー
#伊是名カエ
#琉球料理伝承人
#cuisineofRyukyu
#okinawa
伊是名カエさん代表のKae projectで開催の琉球料理教室に参加。
前半はチールンコー(鶏卵糕)



琉球王家の菓子チールンコーは琉球王朝時代に王家の包丁役が、貿易相手国だった中国の使節団(冊封使)から製造方法を受け継いだとされているよう。
当時としては、貴重だった鶏卵をふんだんに使ったチールンコーは、落花生や結餅(きっぱん)を小切りにして混ぜ、蒸したお菓子で、王家や貴族だけが食した格調高い琉球菓子。

販売されているのを食べた事はあっても、
作ってみるのは初めてで勉強になった。
琉球料理&菓子が好きな子になってほしいな。
#琉球料理
#宮廷料理
#チールンコー
#伊是名カエ
#琉球料理伝承人
Posted by reeei at
20:31
│Comments(0)
2022年05月13日
日々成長
I can roll over!
いつのまにかゆらゆらしながらも首が座って、寝返り、寝返り返りができるようになった。

ちょっと前まではうつぶせしただけで泣いて嫌がっていたのに。


コロコロ転がって遊ぶ様を見守りながらコーヒーを飲む時間が至福の時だ

いつのまにかゆらゆらしながらも首が座って、寝返り、寝返り返りができるようになった。

ちょっと前まではうつぶせしただけで泣いて嫌がっていたのに。


コロコロ転がって遊ぶ様を見守りながらコーヒーを飲む時間が至福の時だ
Posted by reeei at
11:36
│Comments(0)
2022年05月12日
マザーズバッグ
What's in my diaper bag?
と外出する際に持っていく基本グッズがやっと固定化した。
●輪オムツ10枚
●オムツカバー2枚
●防水バッグ2枚(ダイソー)
●着替え2枚
●スタイ2枚
●ヨダレ拭き2枚(無印のふきん)
●おしり拭き4枚(白Tシャツをカット)
●レッグウォーマー1足
●オムツ替えシート用布(フリマで¥150)
●タオル1枚
●水に浸したおしり拭き&ケース
●水入りボトル



これらを無印のエコバッグにつめる。

これに場所によっては以下を加えたり。
●ケープ
●おもちゃ(マラカス的な)
●スリング
●母子手帳
●蚊除けスプレー
●帽子
●ブランケット
私はおっぱいのみだからこの荷物量だけど、ミルクの場合はこれにさらに哺乳瓶やお湯のボトルなども必要になってくる。
自分のグッズは財布と鍵くらいで化粧ポーチとか一切持たなくなるね
●輪オムツ10枚
●オムツカバー2枚
●防水バッグ2枚(ダイソー)
●着替え2枚
●スタイ2枚
●ヨダレ拭き2枚(無印のふきん)
●おしり拭き4枚(白Tシャツをカット)
●レッグウォーマー1足
●オムツ替えシート用布(フリマで¥150)
●タオル1枚
●水に浸したおしり拭き&ケース
●水入りボトル



これらを無印のエコバッグにつめる。

これに場所によっては以下を加えたり。
●ケープ
●おもちゃ(マラカス的な)
●スリング
●母子手帳
●蚊除けスプレー
●帽子
●ブランケット
私はおっぱいのみだからこの荷物量だけど、ミルクの場合はこれにさらに哺乳瓶やお湯のボトルなども必要になってくる。
自分のグッズは財布と鍵くらいで化粧ポーチとか一切持たなくなるね
Posted by reeei at
11:30
│Comments(0)
2022年05月11日
おむつなし育児
Elimination Communication
裸んぼの時や布オムツを外した時に、明らかに気持ちよさそ〜に排泄している
をみて、『おむつなし育児』というのをやってみようと思いたつ。
そんな矢先に、
【布おむつとトイトレのおはなし会】
なるものがあると知り、参加してきた

の成長段階に合わせた布オムツの種類や、履かせ方、男の子の排泄時のホーローおまるのポジション、などなど、誰かにききたくてしょうがなかった事がクリアになってかなりスッキリした


本を読んだりネット検索でいろいろな情報は入ってくる。
でもやっぱり、楽しく実践している方と直接会ってお話するのはエネルギーが違う。
楽しさは伝染していくもんな〜!
おかげで1ヶ月眠っていたホーローおまるちゃんがやっとデビューできそう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『おむつなし育児』とは
おむつを全く使わないわけではなく、
おむつをつけながらも、赤ちゃんができるだけおむつの外で気持ちよく排泄できるようにする育児法。
赤ちゃんの様子を見て、おしっこやうんちを『しそうだな』と感じた時、小さな赤ちゃんであれば両腕で支えるようにして、おすわりができるようになったら、おまるやトイレに座らせて、おむつを外した状態で排泄を出来るように、大人が手助けをすること。
この方法は特に画期的なものではなく、日本では昔から『やり手水(ちょうず)』といって
、赤ちゃんをささげておしっこをさせる習慣があったよう。
紙おむつや洗濯機がない時代にはあたりまえだったよう。
#diaperfree
#おむつなし育児
裸んぼの時や布オムツを外した時に、明らかに気持ちよさそ〜に排泄している
そんな矢先に、
【布おむつとトイトレのおはなし会】
なるものがあると知り、参加してきた


本を読んだりネット検索でいろいろな情報は入ってくる。
でもやっぱり、楽しく実践している方と直接会ってお話するのはエネルギーが違う。
楽しさは伝染していくもんな〜!
おかげで1ヶ月眠っていたホーローおまるちゃんがやっとデビューできそう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『おむつなし育児』とは
おむつを全く使わないわけではなく、
おむつをつけながらも、赤ちゃんができるだけおむつの外で気持ちよく排泄できるようにする育児法。
赤ちゃんの様子を見て、おしっこやうんちを『しそうだな』と感じた時、小さな赤ちゃんであれば両腕で支えるようにして、おすわりができるようになったら、おまるやトイレに座らせて、おむつを外した状態で排泄を出来るように、大人が手助けをすること。
この方法は特に画期的なものではなく、日本では昔から『やり手水(ちょうず)』といって
、赤ちゃんをささげておしっこをさせる習慣があったよう。
紙おむつや洗濯機がない時代にはあたりまえだったよう。
#diaperfree
#おむつなし育児
Posted by reeei at
21:35
│Comments(0)
2022年04月23日
サプライズバルーン
ホテルのお部屋にサプライズバルーン

私が設営してる間は
は姉夫婦が私の車の中や周辺であやしてくれていた。
はじめはギャン泣きしてたけど
を大量に出してすときりしたのか後半はご機嫌だったよう。

完全母乳だから今のところ、眠っていない場合、離れていられるのは90分くらいが限界かな
も頑張ってくれました。

私が設営してる間は
はじめはギャン泣きしてたけど

完全母乳だから今のところ、眠っていない場合、離れていられるのは90分くらいが限界かな
Posted by reeei at
12:40
│Comments(0)
2022年04月22日
隙間時間

よっしゃ眠った!チャンス
と思って集中してバルーンを作っていたら、
思いっきりガン見されててびっくりした

Posted by reeei at
20:48
│Comments(0)
2022年04月22日
みせたい絵本
I think that I don't need to buy some picture books for my baby.
Because I already have some books I want to share with him.

赤ちゃん用の絵本はないけど、
うちには見せたい本がいっぱいあることに気がついた。


#岡本太郎
#TaroOkamoto
Because I already have some books I want to share with him.

赤ちゃん用の絵本はないけど、
うちには見せたい本がいっぱいあることに気がついた。


#岡本太郎
#TaroOkamoto
Posted by reeei at
20:46
│Comments(0)
2022年04月20日
こいのぼり
バルーンみさからもらった組み木の鯉のぼりやじろべえ。
風にゆられてゆ〜らゆら
見るたびにうれしい


#小倉三郎
#sabuoguro
風にゆられてゆ〜らゆら
見るたびにうれしい


#小倉三郎
#sabuoguro
Posted by reeei at
20:44
│Comments(0)
2022年04月12日
さらしおんぶ
さらしおんぶ練習会に参加しました

うちの
は首がまだ座ってないため首が座った赤ちゃんをおかりしました。(首が座ってない場合はさらし抱っこができます)



少々コツはいるものの、慣れたら素早く背負えるし、なにより布一枚のシンプルさが良い。
しっかりと上半身にくっついて固定されるため負担も少なく、赤ちゃんも涼しげで快適そう。
災害時にも役立つそうで、大人を背負うことも可能だとか。

こどもも背負えちゃいます。

こういう知恵、育児の楽しさを広めようとしてくれる方、本当に感謝です

お昼はみんなで持ち寄りピクニック。
大人もこどもものびのび楽しい一日になりました。


うちの
は女の子達に可愛がってもらってハッピー

#さらしおんぶ
#さらし最高

うちの



少々コツはいるものの、慣れたら素早く背負えるし、なにより布一枚のシンプルさが良い。
しっかりと上半身にくっついて固定されるため負担も少なく、赤ちゃんも涼しげで快適そう。
災害時にも役立つそうで、大人を背負うことも可能だとか。

こどもも背負えちゃいます。

こういう知恵、育児の楽しさを広めようとしてくれる方、本当に感謝です
お昼はみんなで持ち寄りピクニック。
大人もこどもものびのび楽しい一日になりました。


うちの

#さらしおんぶ
#さらし最高
Posted by reeei at
11:19
│Comments(0)